06782 コネクタを接続する順序はiPhoneやMacへの差し込みを最後に
06782
2023-09-28
9月28日
https://flic.kr/p/2p5A7yh https://live.staticflickr.com/65535/53216820056_7f66287691_k.jpg
Clubhouseで経営730を聴くためにiPhone 15 Proにradius RK-DA60Cを介してアシダ音響株式会社のST-90M-05を接続したところ、いきなりSiriが起動し、それを終了しても音量が小さい。何かおかしい。
確かに、ヘッドフォンジャックを差し込む時にアナログ端子を抜き差しする時によく聞くノイズが発生していました。それが誤作動の原因かもしれません。
すべてを抜いて差し直したら、まったく普通に再生できました。
やはり原因は差し込む順序。
不具合が生じた時の順序はiPhoneにへの差し込みが最初でした。
iPhoneのUSB-Cポートに小型DAC radius RK-DA60Cを差し込む
radius RK-DA60Cの3.5mmヘッドフォンポートにヘッドフォンST-90M-05の3.5mmジャックを差し込む
その結果、Siriが勝手に起動しておかしな挙動に
やり直して正常に再生できた時の順序はiPhoneへの差し込みが最後。
ヘッドフォンとradius RK-DA60Cをつなぐ
radius RK-DA60CをMacのUSB-Cポートに差し込む
Macでは「Macから遠い順につなぐ=Macのポートに挿すのは最後」が定石。iPhoneでも同じ、ということですね。
本日の教訓
複数のコネクタはiPhoneから遠い順に挿すべし。つまりiPhoneに挿すのが最後。
それにしてもこのヘッドフォンST-90M-05の音質、とても良い。
ST-90M-05 ステレオヘッドセット 日本製 | ASHIDAVOXⓇ Online ...
そして何よりマイクの音質がとても良い。
マイクの音質をお聞きになりたい方は、Clubhouseでお聞きになれます。下記の二つの番組で、shio.iconが話しています。
【経営×アンチテレワークの本質】書いて喋るスキルと環境構築がテレワークの基盤。そのスキルを格段に上げる秘策を紹介!
【経営730エッセンス】エフェクチュエーションを活かす/新しいリスクマネジメント/タッチタイピングがテレワークの基盤
また2023-10-02 7:30からの経営730にも出演予定です。
経営730
〈写真はRICOH GR IIIx〉
https://flic.kr/p/2p5C7hK https://live.staticflickr.com/65535/53217209379_97ddbf318b_k.jpg
◀06783 本日のランチはあいこちゃん脂のり☆のりいわし
▶06781 アスカタオルのサラッとドライが素晴らしすぎてパープルも購入しました